■本書の特徴
新手が多すぎてついて行けない? 結論がコロコロ変わりすぎる? そんなふうに思っていませんか。そんなあなたに、勝又教授がプロの最新戦法を徹底講義。一手損角換わり、現代矢倉、藤井システム、ゴキゲン中飛車、相振り飛車、8五飛戦法など、1990年代後半~21世紀にかけて誕生(流行)した戦法がテーマです。それぞれの戦法について、
■なぜその戦法が生まれてきたのか?
■どんな新しさがあったのか?
■どんな影響を与えたか?
などについて掘り下げます。たとえ話やプロ棋士へのインタビューもふんだんに盛り込みました。
プロ棋士の「仕事部屋」をのぞいてみませんか。
■著者からひとこと
1990年代に入って生まれた新戦法は、それまでの常識を打ち破る性質をもっていました。でも、こうした新戦法は、しかるべき理由があって生まれ、指されているのです。それをできるだけわかりやすく説明しました。いわばロジカルな戦法入門で、鑑賞の手引きとして楽しんで下さい。──勝又清和
■目次
流行戦法の変遷
第1講 一手損角換わりの話
第2講 矢倉の話
第3講 先手藤井システムの話
第4講 後手藤井システムの話
第5講 ゴキゲン中飛車の話
第6講 相振り飛車の話
第7講 石田流の話
第8講 コーヤン流の話
第9講 8五飛戦法の話
参考資料 藤井システムの基本手順