■本書の特徴
石田流にするつもりで気持ちよく▲7五歩と突いたのに、相振り飛車にされて困っていませんか。本書はそんな石田流ファンのために作った相振り練習帳です。
本を読んで書いてあることを理解するのと、自分の頭で正解を導き出すことでは、まるで違います。本書は一問一答形式ですので、自分の理解度を確認しながら、定跡が身につきます。
向かい飛車、三間飛車、四間飛車、中飛車はもちろん、最新流行の角交換四間飛車と左穴熊も取り上げました。これで相手がどんな作戦で来ても大丈夫。3手目は安心して▲7五歩と突けます。
相振り飛車はまだかちっと定跡が確立されていない領域ですが、それでも、「これがベースとなってさまざまな駆け引きが出てくる」という基本の線というものは、やはりあります。本書はそのような「本当の基本」にテーマを絞り、ていねいに解説しました。
目的をもった駒組み、相手の陣形に合わせた効果的な攻め形の作り方、具体的な仕掛け、攻め手筋の数々、攻めをつなぐコツ──切れ味鋭い石田流を大いに楽しんでください。本書は何度でも繰り返し読み返したくなる本です。
■著者からひとこと
石田流は相振り飛車でも積極的に攻めることができる戦法です。駒組みでリードを奪うコツ、急所をつく攻めのテクニックをふんだんに盛り込みました。相手の出方をよく見て、積極果敢に攻める石田流をマスターしましょう。──戸辺誠
■目次
第1章 四間飛車
第2章 向かい飛車
第3章 角交換四間飛車
第4章 中飛車
第5章 左穴熊
第6章 三間飛車